新着
  2月27日に3年生を送る会、3月1日には3年生が中新田高校を卒業していきました。3年3組の最後に証書を受け取った生徒さんが、卒業生「第4457号」でした。この数字から、中高のこれまでの歩みの大きさを感じました。今までこんなにたくさんの方々が卒業していったのですね。その一員となった卒業生3年生のみなさん、心からおめでとうございます。送る会のビデオレターからは先生からの「あいしてる」の言葉、後輩のみなさんから部活動ごとの温かな動画、卒業式当日の中新田商店街は各店舗に貼られた卒業を祝福するメッセージで溢れていました。別れの多い季節ですが、新たな一歩を踏み出すチャンスでもありますね!ポジティブな気持ちで前進していってください!!
先日の「3年生を送る会」にて、デジタル技術を学ぶ公営塾「加美・クリエイティブ・アカデミー(KCA)」の講師企業『株式会社ジーアングル』から高橋社長と、クリエイティブコースの名司会者・田島さん(採用・広報ご担当)をお迎えし、MVに登場しているキャラクターの等身大パネル贈呈式を行いました。このパネル、身長もしっかり考えられて作られているんですよ!(理由は関係者に聞いてみてくださいね)生徒のみなさんは毎日通る場所で見ることができますので、学校の一員として大切にしてくださいね。まだYoutubeをご覧になっていない方!今すぐ観てください!1度観たことがある人も、ぜひリピート視聴してみてください!中高の校歌が耳から離れなくなりますよ★↓↓↓ご視聴はこちら↓↓↓【校歌アレンジMV】中新田高校校歌をPOPにしてみた(Youtube)https://www.youtube.com/watch?v=jg2Rwj3nKb4
ブログ
02/27
パブリック
1月31日、2月7日(火)に、9月からスタートした1年生「加美町研究」の発表会を行いました。当日は学校の関係者にもお越しいただいた他、宮崎中学校と小野田中学校の1,2年生や町の中学校の先生方にもオンラインで見学をしていただきました。発表者はとても緊張していましたね。今年度から「総合」は学習から探究へと変化しました。この「加美町研究」も発表で終わりではなく、探究ははじまったばかりです!2年生になっても、その先も課題解決を繰り返し行い、「地域社会の発展に貢献できる人材」になり、「地域に貢献し信頼される学校を目指し」ましょう!!