学校ブログ
<重要>新型コロナウイルス感染防止に関する冬期休業中の対応について
保護者の皆様へ
本校の新型コロナウイルス感染防止に関する冬期休業中の対応は以下のようになりました。
下のpdfファイルを開いてご覧ください。
1年生の取り組みが取材されました!(1学年 総合的な学習の時間)
1学年の「総合的な探究の時間」では、「加美町研究」に取り組んでおります。加美町のインバウンド効果(外国人観光客や外国人居住者)に着目したグループは、加美町役場とタイアップし、加美町の魅力や生活に必要な情報をニュースレター形式で発信しております。
取材を受けた生徒より
本日12月10日(木)、大崎タイムズさんに私たちの取り組みを取材して頂きました。自分たちの活動が、地域社会から注目されることで、「学びは社会をより良くしていくもの」ということを実感することができ、モチベーションも上がります^^♪ 現在第2号作成に奮闘中です!乞うご期待ください☆
加美町ニュースレターの作成について(1学年 総合的な学習の時間)
1学年の「総合的な探究の時間」では、「加美町研究」に取り組んでおります。生徒たちは小グループに分かれ、「特産物」「伝統文化」「商品開発」「スポーツ」など様々な視点で加美町の魅力を再確認し、さらに新たな魅力を作りだそうとしています。
この活動の中の1つのグループでは、「加美町に住む外国人や、加美町に観光に来ていただく外国人の方への情報提供」という趣旨のニュースレターを作成しています。この活動には、加美町からのご協力も頂いており、加美町役場のHPにニュースレターを掲載していただくことになりました。
12月1日、「你好!안녕하세요!XIN CHAO!-Welcome to Nakaniida!-」というタイトルで第1号をリリースすることができました。是非、以下のリンクから加美町のHPをご覧ください!
http://www.town.kami.miyagi.jp/index.cfm/6,17958,html
<重要>新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底について(お願い)
<重要>新型コロナウイルス感染防止に係る登校時の対応について(お願い)
令和2年度オープンスクール【中学生への学校説明会】
令和2年8月19日(木)中新田高校の学校説明会が行われました。加美郡を中心に大﨑・栗原・黒川地区11校の中学校から生徒155名(男子68名 女子87名)参加していただきました。全体会は感染症・熱中症を防ぐために,女子は講義室,男子は視聴覚室と会場を分けて行いました。教務・進路の部長先生の話や生徒による学校行事の説明に参加した中学生は真剣な表情で話に耳を傾けていました。その後,国語・数学・理科・英語・家庭・体育・商業の7つの模擬授業,そして部活動見学まで暑い中,熱心に取り組んでいただきました。次年度の入試についての質問や,個別面談を行う姿もみられ,本校を理解していただけたと思います。
中新田高校は地域に根ざし地域に愛され育まれてきた学校です。1学年3クラスの普通科で2学年次からは4つの類型(文型・理型・商業型・情報型)に分かれます。4年制大学の進学,短大,看護学校,専門学校,公務員,民間就職まで多様な進路に対応した教育課程です。部活動では今年は代替大会でカヌー部,陸上部が入賞を果たしました。現在,各部新人戦で大いに活躍中です。先月行われた文化祭の校内発表でも,生徒が積極的に活動し,大変盛り上がりました。現在は11月の校内球技大会に向けて各クラス準備を進めています。
参加してくれた中学生の皆さんが本校に入学し,一緒に学校生活を歩んでいただけることを期待しています。
全体会
模擬授業(家庭・体育・国語・数学)
模擬授業(理科・数学)
部活動見学
1学年だより 第4号 第5号について
1学年だより 第4号 第5号を掲載しました。メニュー画面の「学年だより」から入って
pdfファイルを開いて下さい。
<お知らせ>令和2年度 同窓会総会の開催中止について
同窓会報ページにも掲載しましたが、本年9月12日(土)に予定されていました同窓会総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。次年度総会については、後日お知らせします。
<重要>学校再開及び登校時の対応について
<重要>1学年登校日の追加について
カヌー男子200m K-2インターハイ2年連続優勝!
8月2日(木)から5日間,岐阜県海津市の長良川国際レガッタコースで開催された平成30年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会において,本校のカヌー部が出場し,優勝を含めて5種目で決勝進出を果たし,上位入賞を成し遂げました。以下は主な結果です。
○200m男子K-2 第1位:佐々木誠脩・佐々木敬恒
○200m男子K-4 第4位:佐々木誠脩・佐々木敬恒・佐藤千紘・澁谷昌利
○500m男子K-1 第9位:佐々木誠脩
○500m男子K-2 第2位:佐々木誠脩・佐々木敬恒
○500m男子K-4 第4位:佐々木誠脩・佐々木敬恒・佐藤千紘・澁谷昌利
また,8月17日(金)から山梨県富士河口湖町精進湖カヌー競技場で開催された文部科学大臣杯平成30年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会においても,上位入賞を果たしました。以下は,主な結果です。
○500m男子K-1 第8位:佐々木誠脩 第9位:佐々木敬恒
○500m男子K-2 第2位:佐々木誠脩・佐々木敬恒
○500m男子K-4 第4位:佐々木誠脩・佐々木敬恒・佐藤千紘・澁谷昌利
○500m男子C-2 第8位:小椋優貴(菅原・櫻井・渡邉:石巻商業高)
○200m男子K-1 第6位:佐々木敬恒
○200m男子K-2 第2位:佐々木誠脩・佐々木敬恒
○200m男子K-4 第3位:佐々木誠脩・佐々木敬恒・佐藤千紘・澁谷昌利
○200m男子C-2 第8位:小椋優貴(菅原・櫻井・渡邉:石巻商業高)
求める生徒像・選抜方法
令和3年度宮城県公立高等学校入学者選抜にむけて「求める生徒像・選抜方法一覧」を掲載しました。
R3求める生徒像・選抜方法一覧.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
宮城県中新田高等学校
〒981-4294
宮城県加美郡加美町字一本柳南28
TEL : 0229-63-3022
FAX : 0229-63-3023
メール : nakani-h@od.myswan.ed.jp
本校最寄りのバス停留所は「中新田西町」(なかにいだ にしまち)です。
バス停から本校までの所要時間は,徒歩で 約6分です。